TNRについて

TNRとは、飼い主のいない猫に対して、

T…Trap 捕獲して

N…Neuter 不妊・去勢手術を行い(Neuter:「中性(化)」の意)

R…Return 元の場所にもどす  ことです。


TNRのメリットは、

殺処分される猫を減らせる

(2017年度 全国で殺処分された猫は42,784匹・行政施設内での自然死も含む)

病気の予防

 (オス:精巣がん・前立腺疾患 メス:乳腺腫瘍・子宮内膜炎・子宮蓄膿症・卵巣嚢腫・卵巣がん等)

発情期がなくなるため、問題とされる行動や猫自身のストレス軽減

 (問題とされる行動…攻撃性の増加やおしっこによるマーキング、大きな声で鳴く等)



不妊・去勢手術を実施した猫は、何度も捕獲されて同じ手術をされないように、目印として耳に切り込みを入れます。

(耳の切り込みが桜の花びらに似ているので、「さくら猫」と呼ぶこともあります)


TNRを実施し「さくら猫」となった猫は、それ以上増えることのない、一代限りの命となります。

地域の方であたたかく見守っていただけたらと思います。


あずかり猫の会では、さいたま市内の野良猫の不妊去勢手術のご相談や、お手伝いをしています。


お問い合わせはこちら→✉ azukari.info★gmail.com(★を@に変えてください)

あずかり猫の会

ねこと暮らせば、 ねこが救える。 毎日たのしい。